政 治 家 ?

芸術家・柔道家・作家・音楽家・漫画家・陶芸家・農家・噺家等々
長年に渡り研究した学問や思想、高度な専門知識や技芸を有し、創造性が求められその道を深く追求する人を指して「○○家」と呼称します。
追求のあまり、貧困に喘ぐ「○○家」も多数存在しています。
上記の条件下では国会議員、地方議員、首長を「政治」と呼称できません。
貧困に喘ぐ「政治家」(井戸塀政治家)は皆無で、収入の道が断たれそうだとの経済的な目的で立候補する人さえいます。 
政治屋は次の選挙を考え政治で生きる人政治家は次の時代のことを考え政治の為に生きる人。この条件だけでも政治家います?
ラーメン屋さん、ペンキ屋さん、ガラス屋さん、弁当屋さん、政治屋さん・・いずれも生活の糧を仕事から得ているので「政治屋さん」の参入に違和感はありません。政治屋さんでOKです。もちろん政治屋との呼称は蔑称(べっしょう)ではありません。

まずい弁当買います?下手なペンキ屋に壁を塗ってもらいます?弁当は美味いものを・壁塗りは上手なペンキ屋さんに依頼します。
選挙も同様で、有権者は立候補者を政治屋と呼称することで仕事の評価で投票できるため選択しやすくなり、さらに政治で生きる政治屋はリピーター(お客さん)を増やすため切磋琢磨するはずです。(政治屋の他に適切な名称がないか模索しています)
選挙の当選者に“さん”(市長、○○議員でOK)を付すこと、また「政治家」と呼称する事を市民、メディア、マスコミを含めやめて欲しいと願っています。

為政者(いせいしゃ)とは政権を握っている人であり、横手市では市長と市職員がその立場にありますが、気になるのは為に亻(人べん)を付けるとになりま
市会議員にも政策提案ができますが、市民の代弁者・代表者として為政者の政策のチェックが主な仕事です。よって為政者のイエスマンでは存在価値がありません。


   「意見・問合せ」

タイトルとURLをコピーしました